ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月10日

★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト

さてようやくラストまで
漕ぎ着けました(;´Д`)

当時の携帯なので
写真小さく画像も同じサイズで、
内容も薄くw
僕はリアルが大事で
懐古的な思考はあまりないのですが
埋もれていた写真を掘り起こして
記憶を辿り・・・
ひとつの形にするという意味に
ついては・・・
いい機会でした。


まだ埋もれている写真等

数件、画像ファイルを見ているうちに
発見したので、ちょいちょいあげていこうと
思います。


去年の東北の写真も
かなりありました・・

形にしないとな・・・と、、
自分のために
老後のためにwwww



仲間のぐぅ氏に感謝。
彼が来週より石川目指すのが
なかったら
このまま埋もれて終了でしたしね・・・

おい(゚Д゚)聞いとるのか??
そこのぐぅだらw!!!

でも・・
当時の状況
僕を取り巻く環境
あの頃の気持ち

思い出すこともないような些細なことも思い出したりして
よかったなと・・・

でも・・
僕はまだ
思い出に生きるほど年は食っちゃいないのでw

では・・
名古屋を目指す道中から

話は続きます( ´∀`)


★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト

前回の最後に貼った写真( ´∀`)

日本のまん真ん中の道の駅。

ここでヘラヘラしてたら

(・ん・;メ)


ん?

尋常じゃない荷物を積んだ
カブじゃない50ccのバイクがやってきました。

僕の荷物なんか比じゃない・・・
もうコンモリのてんこ盛り( ;´・ω・`)

ホンダの少しスポーツタイプ。
メットを脱ぐと女性・・

あらいやだw
(゚∀゚)
チャンネーやんか!!!!

今も当時もチャラい僕は、
どうにか会話の糸口を見つけるべく
距離を縮めていきます・・・

じりじりじり・・・・

よし今だ!!!!

( ´∀`)どーもー

軽い僕は話しかけます(当時すでに41歳w)


あなたに会うためだけに僕は生まれてきましたw

いかんせん外した記憶がありますwww
シラフですからねww

で、コーヒーなどをおごりつつ(おごるんかいw)
あっ!!
お茶もおごったw(茶もかw)

話をすると・・
日本一周中の女の子(≧∇≦)
当時!素直に尊敬しました。

憧れてましたからね〜当時
日本一周とかマジ。

彼女はあと数日で
完結とのこと。

僕はこのまま名古屋で
産みの母に会って旅終了の予定でした。

で、、
その彼女いわく・・・
これから上に上がって
白川郷という世界遺産を
見て、、
そこで夜間にどぶろく祭
というのが開催されると・・・
それを見に行く道中だと。



どぶろくという
秘密の響きと(-ω-
世界遺産の壮大な響きに
ちょいとやられましたが・・・


なんせ・・
必死こいて下ってきた道の
はるかまだ上に

白川郷はあります。

ましてや・・
帰路の真っ最中!!!

(´・ω・`)残念やな〜
とか思っていたら・・・

その娘さんが・・・

お兄さんも来ませんか?(^-^)ニコっ

なぬ?
来いとな??

僕には
恋となに聞こえましたw

やれるw

これマジやれるw

(≧∇≦)

僕のあらゆるスイッチが
全開で可動を始めました(゚∀゚)
(当時41歳w)

頭の中は・・・

や・れ・る

彼女とアドレス交換をして・・・
で、
彼女はその周辺で二泊するとの事。


チャーーンス!!!


やりたいんやw

ここで僕の頭は自動変換機能が稼働w
勝手に彼女がやりたいやと
変換されました。


自分機能満載の最新メカです(当時w)


むむ・・
彼女も旅の終わりに
人肌恋しくなったんやなと・・w

そこへ都合よく
当時41歳wの僕が登場したんやなと
( ̄ー ̄)
ふふふ
そうかい!そうかい

やるw

自動変換機能が
やる・・と表示しました。

かましてやろかいとww

※注※
お下劣な言葉が並んでますが
気分を害された綺麗事が好きな方は
読まんでよろしw



僕はとりあえず名古屋まで
一度、行って一泊して
それから来た道戻りますけん(≧∇≦)

戻るんかいw

と彼女に告げると・・・

待ってますと( ・・・

恋のはじまり(゚∀゚)
ワンナイトカーニバル 
俺んとここないかw

で、

一路!名古屋市内を
目指して
おかん宅で一泊して
小遣いもらって・・
もらうんかいw
(当時41歳w


来た道のずっと上・・・
白川郷を目指すべく

名古屋を出発しました。

ホンマに当時は元気w
ってか今も元気やけどwwww

でね・・
小説みたいに文字ばかりで
申し訳ないんですけどね・・・
当時、この娘さんもバイクも
撮ったんですけどね・・
ナチュブロの画像フォルダーに
ないのよw


多分、
昔の携帯のSDカードあたりに
あるとは思いますが
どちらにせよ
あげれませんがねw

あまり詳しく書いて
本人特定されてもあかんですしねw

で・・
出発したんですが
当時から時間配分は苦手ヽ(;´Д`)ノ

陽がどっぷり暮れた
峠の山深い道をひたすら
目指しました。


もう真っ暗
ガチ真っ暗


合間に例の娘さんからも
メールが入る(゚∀゚)


まだですかー?
とか
どこ走ってますかー?
とか



やれる!間違いなくw

遠いなーと(`エ´;*)
思いながら
上がっていると

世界遺産・白川郷
と言う看板が見えて

そしたら
道路から右手、、
忘れもしません・・・

木々の間から

緑と黄色でものすごいライトアップされてる。


暗くて訳わからんけど
広範囲でものすごいライトアップ。

すごい山奥やのに・・・


で、進んでいくと
街灯のない道を
ぞろぞろと
人が歩いている・・・

で、
道の駅
白川郷があってソコに
カブとめて

娘さんに連絡( ´∀`)

やらないか??

(゚∀゚)違ったw

着きました( ´∀`)
なら、、
そこからこうこう
行けば神社がありますから
そこで待ってますと・・・

やれる

世界遺産もどぶろくも
もうどーでもいいっす(≧∇≦)

やりたい

頭ん中それだけwww
もう昆虫レベルw

で、
指示された場所に行くと

おー
真っ暗闇の中に
ボーっと明かりが灯って
人がウヨウヨいるんです。

凄い情景でしたね・・
今、思い出しても・・・
当時、写真も動画も撮ったんですけどね・・・
残念だ。
(´・ω・`)


なんか舞台もあって
能か狂言みたいなこともやってるんです。

地元の方もたくさんで、、
ってか観光客の方が少なかったような記憶が・・

秘祭っぽくて
妖しくて・・・
もう一度行きたいですね・・マジ

で・・
彼女と再会するんですけどね、、

あっ!!
いた・・と思ったら


テキ屋の兄ちゃんに肩を抱かれて酔っ払っています

話がちがうじゃな
いか!このアマw

(`_´)

違うもなにも只の僕のもう妄想が
勝手に花開いただけなんですけどねw

まっ・・・
所詮こんなもんですよww

でね・・
男はみんなこんなですけんwww
残念ながらw

下心マンチクリンの男の方が
シンプルでよろしw

確かねー
こんときねー
悔しくてw
mix団長に電話した覚えが
あるんやけどねー

したよね?(^_^;)
やられたわゆーてww


戻りますw
そんなこんなで・・・
そういう事実を目の当たりした僕は・・・
プライドを痛くきずつけられました。

今、現在でも
かりそめのハート泥棒
の異名をとる男ですけんwww

バカタレがと
舐めとんかと(`・ω・´)

いや・・むしろ
舐めてくれとww


さーせん。
戻ります(゚∀゚)

での気持ちは萎えて、、、
僕は切り替えます。

この状況は、、
楽しもうぜい( ´∀`)

で・・

おかげでめったに見れない
祭りもみれた(^v^)

ある意味この娘さんに感謝ですね(^v^)


で・・・

テキ屋に肩を抱かれる(`・ω・´)
娘さんを尻目に


で・・やらさんのかい!ここまで来いゆーてからにw

野暮は嫌いなんで
すっとその場を離れます。


で・・
どぶろくを購入しようと
したんですが・・・・

購入方法がわからない(;´Д`

地元民に聞くと・・
ん??

いるのか??

ん??

などともったいぶられて・・

と・・

もったいぶらんとはっきりいえやー

ヤカラかますとw
なんか変な札をくれました。

それをもって
あちらのなんちゃらにいけと・


ヤカラやけど根が素直な僕は
ありがとうございます(^v^)
とおいちゃんに告げ
そこに行きます。

暗がりの場所・・・
そこでお布施を払うのです。
あくまでお布施・・
その代わりにお神酒をいただくのです。

そのお神酒が村自家製のどぶろくなんですね。

そこでまた札をもらって
また別の場所に行きます。

まじで妖しくて神秘的でしょ。
テンションあがりましたよー

ちゃんねーの事とかどうでもよくなって
テンション上がったのは
ホンマに記憶に残ってます。

で・・
その場所で札を渡すと
地元のおばちゃまが、しずしずと
陶器の容器に白濁色の液体を
注ぎます。

3本頂いて1本はその場で
飲みました(≧∇≦)うまい

ホンマに美味しかった。


祭りを堪能して
やる気もなえてw

道の駅・白川郷に戻ります。

巨大駐車場・・
その第2駐車場が僕の寝床。

(・ω・ )何を食ったかまったく覚えてませんw

色々とテンションがあちこちいったんで
一杯いっぱいやったんでしょうね(^v^)

★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト
これが・・

★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト
世界遺産を

★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト
バックに野宿(゚∀゚)

で・・・

へこへこ
白川郷を観光しました。

★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト

ピストンバスで
上までいけます。

★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト

一部はカブで接近できます。


写真があまりに少ないのが悔やまれる・・
なんで撮ってないんやろかw

やりたい一心があまりに強すぎたのでしょうかww


そして・・
一路、当時の知人と
合流すべく奈良県を目指し
たんですね。

★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト
で・・
その道中に
★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト
見かけたエアストリームのカフェ

かっこいいなーって
思って

お茶してサンドイッチ食いましたね。

で、
奈良で一泊そして

★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト

大阪南港から
松山行きフェリーに
乗船して

★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト

帰りつきました( ´∀`)

我が屋台も今とは
まったく違う佇まいで・・

確かに時間が経過してるんだなと
痛感いたします。

当時41歳の僕も47歳になってますw


以上、
追憶のノスタルジック・・・・

昔のカブ旅話。
もといヤリタイ話w

終了(≧∇≦)

ありがとうございました。



同じカテゴリー(カブ旅History)の記事画像
★2008年・10月・能登半島に行こう★その⑤
★2008年・10月・能登半島に行こう★その④
★2008年・10月・能登半島に行こう★その③
★2008年・10月・能登半島に行こう★その②
★2008年・10月・能登半島に行こう★その①
soz初ソロ☆カブ旅・・ソロで鹿児島までいったるわい④
同じカテゴリー(カブ旅History)の記事
 ★2008年・10月・能登半島に行こう★その⑤ (2013-08-08 02:47)
 ★2008年・10月・能登半島に行こう★その④ (2013-08-07 03:25)
 ★2008年・10月・能登半島に行こう★その③ (2013-08-05 03:17)
 ★2008年・10月・能登半島に行こう★その② (2013-08-04 08:36)
 ★2008年・10月・能登半島に行こう★その① (2011-08-06 06:39)
 soz初ソロ☆カブ旅・・ソロで鹿児島までいったるわい④ (2009-07-18 05:26)

この記事へのコメント
>コケティッシュ

(●`ε´●)
悪かったな!!!
Posted by soz at 2013年08月10日 21:05
>ぐぅだら氏

能登半島とか…
あまり関係ないのが、
俺らしかったやろ(笑)

行ったんはいったんよw
ただおもんない(笑)


やっぱ最終の今回あたりが一番盛り上がる。

今やけん書けるんやけどねwww
Posted by soz at 2013年08月10日 21:03
当時も...今も...

チャラっっΣ(;゚ω゚)!!ww
Posted by コケティッシュ at 2013年08月10日 15:55
旅のハイライトっすね~w
なんか、コレが書きたかったんじゃないかとw

いや~、面白かったです。
ざっとなぞってみたんですが、いいルート走られてますね。
充分、参考になりました。
ありがとうございました!
Posted by ぐぅだら at 2013年08月10日 13:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト
    コメント(4)