ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月07日

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

  

では・・・

福井県に無事入ったあたりからの
記憶を紐解き
綴っていきましょう。

いつになく優等生ブログで
んで、追憶の記事なので
おもんないですが・・・
仲間の参考までにと書いているので
お許しあれ(^v^)

すぐに・・・
ドスケベのファッキンくされブログに
戻りますので・・・
しばし、、お待ちを・・・


★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

相変わらず日本海側は
イカだらけでww

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

これは越前ですね。
蟹だ( ´∀`)

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

街の街灯も蟹ww

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

日本海って重くて暗いなって・・・

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

なんか興味をそそる建物があって

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

入館しましたね(’-’*)

福井の越前から鯖江は・・
今、思い出してもいい記憶の町でした。

穏やか港町や
緩やかな海岸線で・・
海産物のお店が多くて
で、派手でなく
ホンマにいい記憶。
もう一度、今度はクロスカブで
走ってみたいですね。

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

で・・(゚Д゚;

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

行きました!!!
東尋坊 (((( ;゚Д゚)

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

今はどうか知りませんが・・
切り立った崖を観光客は自由にいけるんです。
もう無法地帯(;´Д`)

要するに自己責任ってことでしょうがw
やるなー東尋坊って思いましたねww
普通はここから先!禁止とかするやないですか!!

なにもなしですけんww

トン先とかまでいってる人もいて
危険大好きな僕は血が騒いだのを思い出します。

あとアンビリバボーで見た
強烈な心霊写真ヽ(ヽ>ω<)
あの戦慄な写真がここ東尋坊で撮ったやつやったんですよね・・・

その同じ場所で撮ってやろうと
撮った写真がこちら・・

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

ヘ(゚д゚ヘ))))))~

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

これね・・
崖をヨイショってまたいで撮ったんですw
すごいでしょw
突風吹いたら御陀仏やなーとか思いながら
撮りましたw

周りの観光客から拍手されましたね。
マジでw
みんな怖くてできない。
みんな尻餅ついてるか
這いつくばって覗くだけ!!


で・・
僕は跨ぐw
素敵(;´Д`)


一瞬のキレは男は必要なんですよ(^v^)
誰も褒めてくれませんが・・
でも
こういう指向性は
そのうち死ぬw


★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

そして石川県に入り
五日目のお宿を目指します。

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

石川県・小松市
吉竹町・・
いこいの森と言うキャンプ場です。

有料だったのですが
手元の資料には・・金額が書いていません。
写真の下方にテントが見えますが、
そこがキャンプスペースなんですが

僕はガードレールの脇に少しスペースがあったので
そこにテントを張って一夜をすごしました。

そして能登半島を目指して北上するんですが・・・

写真がないw

行ってるのは、間違いないんですがw
おそらくおもろなかったんでしょうねww

いまと一緒でわかりやすい(^v^)
テンション上がらんと
写真撮らないw

で!!
いきなり6泊目のキャンプ場ですw

石川県・健康の森ってところです。
輪島の近所やったですね。

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

綺麗なとこやったっす。

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

板張りのサイトに
無理やりペグダウン(・∀・)
こうして見ると今とさほど装備が変わらない。
トランギアがあって
ニャーがあって

でも懐かしい(・∀・)

★2008年・10月・能登半島に行こう★その④

自撮り・・はい笑えwww笑いたまえw




セルフタイマー
(当時41歳w)

しかも・・
なんやえらい若い(´ヘ`;)
細いw

続きます!サーセン





同じカテゴリー(カブ旅History)の記事画像
★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト
★2008年・10月・能登半島に行こう★その⑤
★2008年・10月・能登半島に行こう★その③
★2008年・10月・能登半島に行こう★その②
★2008年・10月・能登半島に行こう★その①
soz初ソロ☆カブ旅・・ソロで鹿児島までいったるわい④
同じカテゴリー(カブ旅History)の記事
 ★2008年・10月・能登半島に行こう★ラスト (2013-08-10 09:56)
 ★2008年・10月・能登半島に行こう★その⑤ (2013-08-08 02:47)
 ★2008年・10月・能登半島に行こう★その③ (2013-08-05 03:17)
 ★2008年・10月・能登半島に行こう★その② (2013-08-04 08:36)
 ★2008年・10月・能登半島に行こう★その① (2011-08-06 06:39)
 soz初ソロ☆カブ旅・・ソロで鹿児島までいったるわい④ (2009-07-18 05:26)

この記事へのコメント
>ぐぅだら氏

若いやろ(笑)
で、なんや爽やかやろw普通にいい人っぽくみえるヾ(^▽^)
サイテーの男やのにねー

朝市有名よねー寝過ごしていかんかったわい。

東尋坊は、是非またいでください。
いったらわかる。
やばいでー

悪いけどパート6までいきそーだ(*´д`*)
必死であげますけんねー
これから岐阜へのくだりになりますけん。
このあたりがメイン!
Posted by soz at 2013年08月07日 15:07
うわっw 若い!
けど、記念になりますね。

10月やったら、寒くなかったですか?
今のところ、能登方面だったら、「東尋坊」と「なぎさドライブウェイ」は必ず行きたいと思ってます。
輪島も行きたいな。
朝市とか行ったんですか??
Posted by ぐぅだら at 2013年08月07日 14:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★2008年・10月・能登半島に行こう★その④
    コメント(2)