2019年08月19日
★甲斐バンド サーカス&サーカス 2019★
甲斐バンドの
メモリアルライブを見に
東京経由で
川崎のクラブチッタまで
やってきました!!

来て良かった
はじめて見たのが
1981サーカス&サーカス
今回一緒に来たダチと
松山市民会館にて
お互い高校1年の時…
オープニングは、
地下室のメロディ。゚(゚´ω`゚)゚。
いまでも鮮明におぼえてます。
ガキの僕に
ロックの扉を
開けてくれた甲斐バンド
矢沢永吉同様に
いまだに
演り続けてくれてるのが
嬉しいヽ(;▽;
だから
僕も
50歳超えても頑張れる。
オープニングは、
きんぼうげ!!!
ギターから始まる
70年代スタイル!!
僕がライブに行きだした頃
(80年代前半
甲斐バンドは、
パーカッションからはじまるやつが
デフォやったから
すごく新鮮でした。
で、
当時、ガキの頃は、
全く響かなかった
シネマクラブ。
今回、1番響いた
甲斐さん、
歌上手い!!
一時期の節をかえたり
巻き舌系の歌い方やなくて
ホンマに
素直な昔の歌い方に
甲斐さん、戻った気がしました。
行ってよかった。
前回のBIGGIGアゲイン
前々回の40周年日比谷
これで東京3連発!!
全部行けた!!
甲斐さん
ありがとう。゚(゚´ω`゚)゚。
また頑張れる!!
翼あるもの
泣けた(><)
。゚(゚´ω`゚)゚。

で、
宿は上野なので
ひたすら
酒をくらう!!

商売柄、
ラーメンもくらう

そんな東京
soz
生きてます
( •̀∀︎•́ )
あなたに
抱かれるのは
今夜限りね
よろしく哀愁。
#甲斐バンド
#二郎ラーメン