★奇跡の一本松★
岩手県は…
陸前高田市。
311東日本大震災で、
壊滅的な被害を
受けた場所です。
今回の僕の
カブ旅のメイン。
被災地巡礼。
日本人として
日本に生まれて
日本に住んで
震災当時、
すぐにでも駆けつけて
ボランティアに参加したかった。
かいしょのない僕は
当時できなかった。
せめて…
見届けておきたい。
日本の歴史。
それが今回の
旅の一番のテーマでした。
奇跡の一本松と呼ばれる…
テレビもメディアも
この最近こぞって
話題にしていましたね。
数日前に切られてしまいましたが…
幸運な事に、その直前に訪れる事ができました。
被災地を訪れた写真で、いいなぁー
和むなぁ〜
みたいな写真は、
この一本松だけです。
後は…キツいのばっかりなんで
後日、順を追ってアップしてみますが。
だから…
心情的に
最初に被災地を訪れた中でもユルいやつから
アップする事にしました。
陸前高田に入って
なにもない土台だらけの道を走り
仮設の橋を渡ったあたりで遠方にかすかに
見えてきました。
ジワジワと近づいていきます。
手前が湖みたいになってますが元々、色々な建物があった場所なんです。海の位置は一本松のまだ向こうですから。
ここまで寄れました。
さらに歩いて…
少し小高い場所があったので…
そこに上がって。
大好きな
僕の旅カブと
一緒に奇跡の一本松。
僕の大切な
ホンマに大事な
写真になりました。
こうしてアップすると
胸にグッてきます。
なにもない
あっても壊滅したまま
放置された建物の
合間にそそり立つ
一本の松。
周りは、
松の根っこばかり。
奇跡の一本松とゆわれる所以です。
行けて良かった。
関連記事